電子書籍、借りてみませんか 名古屋市図書館、10日から1万点提供へ

2021年6月3日 05時00分 (6月3日 13時58分更新)

10日から開始される電子書籍サービス=名古屋市昭和区の鶴舞中央図書館で

10日から開始される電子書籍サービス=名古屋市昭和区の鶴舞中央図書館で 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自宅などで過ごす時間が増える中、名古屋市図書館が十日午前十時から、電子書籍の貸し出しに乗り出す。二十四時間どこでも本を借りて読めるサービスで、図書館の利用拡大につながることを期待する。(塩生衣菜) 約一万点の貸し出しから始め、徐々に増やす。旅行書や世界の名作、時代小説など司書が厳選した気軽に読める本が多い。一部の書籍は音声での読み上げにも対応。パソコンやスマートフォンを使い、本の貸し出しから閲覧、返却までオンラインでできるようになる。サイトでは、紙と電子書籍両方を同時に検索できる。 利用者は貸出券に記載された番号と、事前に登録したパスワードを使い、同館サイトの個人ページにログインして使う。パスワードの登録は図書館窓口で受け付けており、ネット上での手続きはできない。すでに紙の書籍の予約などのためにパスワードを設定している場合は、新たに登録する必要はない。 貸し出しは三点までで、期間は二週間。予約が入っていなければ、…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です